アルバム

遠足(ばら組・きく組・すみれ組)B

遠足第3弾・・・

いーーっぱい遊んだ後は、
待ちに待ったお弁当タイムです。

どの子のお弁当も、おうちの方々の愛情がいっぱい詰まった
ステキなお弁当でした😊

もぐもぐタイムの後は、少し休んで、
また元気に遊んだ子供たちなのでした〜。

2024/10/11
遠足(ばら組・きく組・すみれ組)A

遠足、第2弾は・・・

集合写真です!
新しい遊具で撮りました📷

年長さんは、紅葉した落ち葉を集めたり、虫を捕まえたりもしてましたよ。

2024/10/11
遠足(ばら組・きく組・すみれ組)@

遠足、年少さん年中さん、年長さんは・・・

焼山公園へ行きました(^_^)v

普段と違う大型遊具や、昨年まではなかった新しい遊具とも出会い、
子ども達は、にこにこ笑顔に溢れていました😊

2024/10/11
遠足(もも組・さくら組)A

遠足の続き・・・

そのあとは、お部屋に戻り、シートをひいて
おうちの方に作って頂いたお弁当(本物)をみんなで食べました。

いつもは、椅子に座って食べるお昼ご飯
ちょこっと違う環境にワクワクなのでした😊

2024/10/11
遠足(もも組・さくら組)@

秋の遠足です。

0〜2歳児さんは、園内での遠足です。

バスに乗って、みんなで一緒に向かった先は・・・
キノコの遊具の近くです。

みんなで、紙で作ったお弁当を食べた(食べたふり)の後は、
遊具で元気よく遊びました。

2024/10/11
運動会B

運動会第3弾です。

年長さんの和太鼓、
年中・年長さんのダンス、バルーン
写真は3つしか載せれないけれど、
他にも楽しい時間いっぱいでした😊

玉入れや卒園児のお兄さんお姉さん、園の先生達と一緒に
Adoの『唱』を踊りました。(もちろん、ちょこっと簡単にしてます)

みんなで体を動かすのは、やはり楽しいですね😊

2024/09/28
運動会A

運動会第2弾です。

各クラスの踊り競争、体をめいいっぱい動かして
Let’s go〜♪

小さい子ども達、いつも踊っていても、広い校庭で
たくさんの人に見つめられている環境では、全然できない子もいます。
でも、ちょっとした動きでもいっぱいしても泣いても、かわいい😊

頑張れ〜っとみんなで応援しました。

2024/09/28
運動会@

9月28日、運動会でした。

晴れて、風も程よく吹いた日、昭和南小学校の校庭をお借りして
運動会を行いました。

開会式から始まって、始めに『はとぽっぽ体操』をしました。
この体操は、開園当初(45年位前)から変わらずおこなっています。

『かけっこ』も距離を変えながら全園児が走りました。

2024/09/28
学研科学教室(令和6年9月)

令和6年9月の学研科学教室です。

色んな音を出して遊ぼう!!です。

昔懐かし『糸電話』の進化版を使って、
声がはっきり聞こえる体験をしたり・・・
色んな音を出してみたり、
何だか、とても楽しそうです。

2024/09/13
プールじまいA

プールじまいの続き・・・

年長さんは、手を伸ばしてバタ足で泳ぎます。
年少さんの時は、水が顔にかかることも苦手だった子も
水の中にあるビー玉を潜ってとれるようにまでなりました😊

2024/09/03