アルバム

プールじまい@

8月末が雨だったために、今年のプールじまい
9月3日となりました。

この夏は、比較的雨も少なく、
子ども達は、毎日のようにプールに入ることが出来ました。

最後は、泳ぐところを、他のお友達や園長先生に見てもらいましょ😊

2024/09/03
お誕生日会R6.8

たまに、お誕生日会が催されます。

今回は、7月生まれ8月生まれの子ども達のお誕生日会でした。

また一つお兄さんお姉さんになって、
好きな食べ物や好きな色など、みんなの前で発表できます😊

学年を超えてのプレゼントをいっぱい抱えての
記念撮影となりました🎂

2024/08/22
盆踊り会A

暑い中での盆踊り会の続き・・・

櫓(やぐら)飾りの提灯も、子ども達のうちわも
手作りです。

夏らしい、夏といえば、この夏出会ったもの・・・

クラス毎に作った手法は違えど、とてもかわいいステキな
うちわです。
おうちに持って帰った後は、おうちの人をいっぱい仰いでね😊

やぐらの解体や後片付けを手伝って下さった保護者の皆様には感謝です!

2024/07/26
盆踊り会@

7月末、盆踊り会をおこないました。

夕方に浴衣や甚平を着て集まってきた子ども達、
練習してきた盆踊りを一生懸命踊りました。

少し、ほの暗くなってくると、提灯の灯りの中で
過ごす時間、格別なものです。

2024/07/26
学研科学教室(令和6年7月)

令和6年7月の学研科学教室スライム!!

風船スライムを作りました。
この日は、科学教室も参観日とし、保護者の皆様でご都合がつく方は
参観できる回としました。

ビヨーンビヨーンで広げたり、風船のように膨らませたり
楽しくて仕方ない・・・見てる私もやりたーいと大人も思ってしまう
ほど楽しそうでした。

2024/07/12
プール開き

暑い夏、待ちに待ったプール開きです。

しかし・・・外で水遊びしようとしたところ・・・
まさかの豪雨😨

室内で、スイカ割りをしました🍉
みんなで頑張って割ろうとしたけれど、なかなか上手くいかず
最後は・・・先生の一振りでパッカーンと割れました。

みんなでムシャムシャ食べたスイカは、部屋の中でも
とても美味しいものとなりました😋

2024/07/10
七夕会

7月7日 笹の葉 さ〜らさら〜♪

七夕会です。

天の川を挟んで、織姫と彦星が年に1度会える日💛

今年も、かわいい願い事を笹竹につけて、お願い事をしました。

きらきら星の合奏、学年が上がって初めての楽器に出会い、初めてのお披露目です。
みんな、とっても上手でした。

先生たちの人形劇も、みんな見入ってました😊

2024/07/07
交通安全教室(R6.7)

今年も、交通安全教室が開かれました。

雨の日、傘を開いて歩くとき・・・
雨上がり、閉じた傘はグルグル振り回しては・・・ダメー

色々と教えていただきました。

2024/07/02
参観週間

6月の半ば、1週間、参観週間です。

当園では、1週間の中のどこか保護者の方のご都合がいい曜日に
参観して頂く参観週間を設けています。

普段の様子だけでなく、お父さんお母さん達と共に工作をしてみたり、

子ども達も、いい笑顔がいっぱいでした。

2024/06/12
遠足ごっこB

そして、遠足ごっこの『ごっこ』たる所以

お弁当やジュースも自分たちで手作り!!
折り紙などで上手に作れました。
もちろん、少し前の日から準備している盛大なごっこ遊びです。

ムシャムシャ、美味しいね😊

本当のランチは、
この後、園に戻って食べましたとさ。

2024/05/30